新しい年、新たな架け橋へ
明けましておめでとうございます!

株式会社オフィスフジコは、青少年の国際交流や芸術活動を通じて、人、社会、地域、そして世界をつなぐことを目指しています。2024年にはシンガポールに拠点を設立し、東南アジアとの交流を深める架け橋としての役割を強化しました。
2025年は、地域を越えた新たなつながりを創出し、多様な価値観を共有することで、未来に希望を灯す活動を展開してまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
未来のメロディを奏でる若者たち

音楽専修部門への入学希望者が急増した背景には、オフィスフジコが展開する学生募集支援活動の成功があります。特に、魅力的なイベント企画と高校生(出願希望者)への徹底したフォロー体制が重要な役割を果たしました。
体験型ワークショップや模擬授業の開催により、学生が学びの魅力を実感できる機会を提供。さらに、出願までの個別サポートや進路相談を通じ、未来を目指す若者たちの不安を解消しました。
これらの取り組みが、夢を持つ学生たちの希望を形にする大きな後押しとなりました。
オフィスフジコは、これからも学生一人ひとりに寄り添いながら、未来のメロディを奏でる人材育成に貢献してまいります。
音楽専修部門の成長が未来を照らす

オフィスフジコが契約する大学の音楽専修部門での学生募集が昨年度対比で3倍に増加しました。
国際交流や最新のデジタル音楽技術に触れられる教育内容が、
多くの学生に魅力と感動を与えています。 この成果は、音楽を通じた次世代育成の可能性を大きく広げました。
文化交流の新時代:バリ島から始まるOne World

シンガポール拠点設立をきっかけに、インドネシアのバリ島にある国立芸術大学との協力が実現しました。この提携により、アジア全体での文化交流がさらに加速しています。2025年4月には、東南アジア各国の高校生がバリ島に集結し、「One World, One Music」というテーマで音楽と文化を通じた交流イベントを開催予定です。
オフィスフジコは、これからも地域と国際社会をつなぐ架け橋となり、若者たちの夢を実現する支援を続けてまいります。
未来に向けた基盤強化:業務内容の見直しを開始

オフィスフジコは、2025年の活動拡大に向けて業務内容を見直し、新たな需要に応える基盤強化を進めています。音楽教育、文化交流、イベント企画をより効果的に推進するため、体制の再構築を図り、未来への準備を本格化させます。引き続き、皆様の温かい応援をよろしくお願いいたします!
芸術探究プログラムのご紹介

オフィスフジコは地域社会における芸術と教育の発展を目指し、新たな「芸術探究プログラム」を立ち上げました。
このプログラムは、音楽、地域貢献、芸術、そして英語の4つの柱に基づいており、参加者が多方面にわたるスキルを習得できるよう設計されています。
参加者一人ひとりが自分の可能性を最大限に引き出し、豊かな人生を築くためのサポートをします。
高校生のためのミュージカルワークショップ

音楽、ダンス、演技が一体となったエンターテインメント「ミュージカル」を体験してみたい高校生を対象としたミュージカルワークショップを企画・開催します。
このワークショップは、ミュージカルの基礎から実際のパフォーマンスまでを学べる絶好の機会です。
ミュージカルの世界に一歩踏み出してみませんか?このワークショップはあなたの新しい可能性を広げるチャンスです。
皆様の参加を心よりお待ちしております
オフィスフジコの新たな展開

オフィスフジコはこれまで音楽交流を中心に様々な企画を行ってまいりました。
音楽を通じて多くの皆様と交流し、共に感動を分かち合う場を提供してきたことを大変光栄に思っております。
この度、ご縁があり演劇・ダンスの分野にも活動の幅を広げることとなりました。
新しい挑戦として、音楽に加えて演劇やダンスの世界でも皆様に楽しんでいただける企画を展開してまいります。
これからも多彩な文化活動を通じて、皆様に豊かな時間をお届けすることを目指してまいります。
ロータリークラブ世界大会 in シンガポールに参加しました
ロータリークラブ世界大会に参加しました。
世界中で奉仕活動を担うメンバーと交流する貴重な機会を得て、非常に有意義な経験となりました。
世界中の仲間と交流し共に学び合うことで、より一層の成長を遂げることができました。
今後もこの経験を活かし、地域社会への奉仕活動に取り組んでまいります。
バリ島を訪問しました – アジアの高校生対象音楽交流のために –
来年3月にアジアの高校生を対象とした音楽交流イベントを開催するためバリ島を訪問し、アジアの高校生を対象とした音楽交流イベントの開催地として、非常に魅力的な場所であることを確認しました。イベントに関する計画を進めています。皆様とバリ島でお会いできることを楽しみにしています。
これからも最新情報をお届けしますのでご期待ください。