キャリア探究
今夏は、高校生のために「キャリア探究」プログラムを企画しました。
音楽で社会貢献すること、また音楽を学ぶことで自分の可能性を広げるなど様々な取り組みをしました。
私ができることは多々あると思いました。
そとに目を向けて
オンラインだからこそできることを探し求めた日々。
やっと見つけることができました。
探求
この頃思うことは、いくつになっても「探求」する気持ちを持ち続けることの大切さです。
新しいことは、大賛成です。
そして深く知ることで人生を豊かにしてくれます。
今、できること
社会の変化で制限がある中、できることは多々あります。
夏に新しいことをスタートします。
「アジア配信Music Exchange」をスタートします。
淡々と過ごす日々
5月31日に5月のコラムを書くことになりました。
1ケ月を振り返っての感想です。
忙しいかったの一言です。毎日毎日、ただ仕事を 淡々とこなしていた日々。
でも気がつけば いつの間にか、頂上に立っていました。
芸術文化・音楽がつなぐ世界と未来
株式会社オフィスフジコは、活動を広げてまいります。
「音楽がつなぐ世界と未来」のプロジェクトはアジアの国々と交流をします。
また「芸術文化と社会貢献」のプロジェクトはイギリスと日本を繋げ、
若い人の「生きる力」を養う支援をしてまいります。
整える日々と芽吹き
3月は、忙しい日々を送っています。
改めて全てを整えることに集中した月でもあります。
本当にしたいことは、何かを自問自答する中で新しい仕事の芽が出てきています。
春の風にのって♪
立春がすぎ、新しい年が始まりました。
風の時代に入り、個人の時代、自分を大切にすることで
社会全体が平和になると言われています。
もう一度「私の好きなこと」を自分に問い直してみます。
新しい年と生きる力
2021年の新しい年を変動とともに迎えることになりました。
柔軟に社会と向き合うことが求められています。
益々「生きる力」を問われてきます。
「アート+α」で 「生きる力」を支援したいと願っています。
仕事と使命
価値観が大きく変化をした一年でした。
新しい文化が生まれた一年でもありました。
仕事では、社会で必要とされている「音楽」の使命感を確立できました。
「音楽をかさねる」「音楽でつながる」「音楽で出会う」
今でこそ、音楽が必要です。