課題曲講習会(Nコン)[NHK全国学校音楽コンクール]

「中学校の部」「高等学校の部」の課題曲を学習しましょう。伴奏レッスンも開催します。

PDFダウンロード

日時:2021年7月10日(土) 
10:00~15:30 課題曲講習会 [NHK全国学校音楽コンクール]
16:00~17:00 課題曲講習会 [全日本合唱連盟合唱コンクール]

「中学校の部」「高等学校の部」の課題曲を学習しましょう。 お好きなプログラムを選択して参加してください。

  1. 伴奏講習会(演習)+レッスン 10:00-12:00 Nコン「高等学校の部」課題曲の伴奏を演習します。 講師 小早川朗子(桜美林大学 芸術文化学群 准教授)
  2. Nコン「中学校の部」 13:00-14:00 講師 小倉 孝勇 (声楽・合唱指導者) 講師 上田真樹 (作曲家)
  3. Nコン「高等学校の部」14:30-15:30 講師 三宅悠太 (作曲家) 講師 土田豊貴 (作曲家・Nコン高校の部 課題曲 作曲)

終了後、16:00-17:00にかけて同じZOOMで「全日本合唱コンクール」の講習会にも参加できます。

「合唱名曲シリーズNo49」から G1,G2
講師:植木紀夫(桜美林大学 芸術文化学群 教授)

講師:

合唱:Nコン「高等学校の部」
三宅悠太(作曲家) 東京藝術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院修士課程作曲専攻修了。奏楽堂日本歌曲コンクール第12回作曲部門(一般の部)第1位。第79回日本音楽コンクール作曲部門(オーケストラ作品)第1位。管弦楽、室内楽、舞台音楽、合唱、教科書掲載曲など多岐にわたる作編曲を手がけ、2016年には作家の朝井リョウ(作詞)と共にNHK全国学校音楽コンクール高校の部課題曲「次元」の作曲を担当。現在、聖心女子大学、都立総合芸術高校 各非常勤講師。

土田豊貴(作曲家・Nコン高校の部 課題曲 作曲) 1981年、東京都生まれ。桐朋学園大学音楽学部・カレッジディプロマ作曲科修了。2010年、女声合唱とピアノための「夢のうちそと」で第21回朝日作曲賞を受賞。第88回NHK全国学校音楽コンクール・高等学校の部課題曲「彼方のノック」の製作を担当。第3回東京国際合唱コンクール・ユース部門の課題曲制作を担当。これまでに作曲を法倉雅紀、鈴木輝昭、ピアノを三輪郁の各氏に師事。

合唱:Nコン「中学校の部」
小倉 孝勇(声楽・合唱指導者) 上田真樹(作曲家)

伴奏:小早川朗子(桜美林大学 芸術文化学群 教授)

参加対象:合唱に取り組んでいる高校生、中学生、 教員、合唱部指導者、顧問

受講料:無料

事前課題:「合唱」「伴奏」でNコン(高校の部)に参加する方は、参加申込後に届くURLより課題曲のYou Tubeを視聴して感想・質問を提出してください。

募集人数:先着150名

持ち物:課題曲の楽譜、ZOOMの接続環境、イヤフォン推奨

※「伴奏レッスン」に参加する方は、可能であればピアノや電子ピアノの前で受講できることが望ましい。

締切日:2021年7月3日(土)

主催:桜美林大学